Slide background

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アロマテラピーは、心と身体の両方を明るい方向に導きます。

オレンジと紫の施術は 体の流れを正常にし、状態を改善することを目的としています。

肩こり、冷え性、むくみなどの滞りにも効果があります。

また、心のストレスに働きかけるので、精神状態が整い前向きになり 毎日が明るく楽しく過ごせるようになります。

植物の持つ力と、カラダへのアプローチの両方から、貴女の心とカラダをサポートします。

完全予約制のプライベートサロンですので、どうぞ楽な気持ちでいらしてください。

セラピストプロフィール

須田 真穂

◆看護師

◆振動数トレーナー

◆AEAJ日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー

◆AEAJ日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター

◆AEAJ日本アロマ環境協会認定アロマテラピーセラピスト

活動実績

2016年より 自宅にて、アロマトリートメントサロンを営業中

講師業

2017年4月  子育てプロジェクト エルプラザにて「お母さんにハンドマッサージをしてあげよう」

2017年10~11月 学校法人北海道安達学園 医療・医薬学科で「医療用語」「医療者のためのアロマテラピー講座①~④」実施

2017年12月 札幌市立二十四軒小学校 母親教室「ママのためのハンドトリートメント講座」開催

2018年1月  自宅サロン「ママのための感染予防講座」開催

2018年4月  AEAJアロマテラピー検定1級対策講座 実施

2018年7月  自宅サロン「子どもに使える安全な虫除けスプレー講座」開催

2018年10月   自宅サロン「免疫を知る感染予防講座」開催

2018年11月   学校法人北海道安達学園 エアライン科 アロマテラピー講座①初めてのアロマ②免疫とアロマ 実施

2018年11月  自宅サロン 「作って塗って幸せになるロールオンアロマ作り」開催

2019年1月    学校法人北海道安達学園 エアライン科 アロマテラピー講座①初めてのアロマ②女性の体とアロマ 実施

2020年7月  札幌観光ブライダル・製菓専門学校 エアライン学科、ホテル学科①初めてのアロマ      ②ストレスと体の関係③精油のストーリー クラフト作り 実施

%e3%81%8a%e3%82%8c%e3%82%80%e3%82%89%e3%82%8d%e3%81%94

ブログだけ

気づけば2022年から3年になろうとしています。 サロンは休業中ですが、他のアロマの仕事をしたり、しなかったり。 さらに他の仕事をしたり、しなかったり笑 沢山の変化の中、書きとどめておきたい内側の変化もあり、  ...
Read More

お休みのお知らせ

お久しぶりです。 私、子どもとはしゃぎすぎて、ウエイクボードで膝の靭帯を負傷してしまいました。 ただいま安静固定中で、これからリハビリをしていく予定です。 少しかかりそうですが、9月には営業再開できると思います。 しっか...
Read More

大豪雪

またもやすごい雪です。 札幌のJRが全て運休というのは初めてのことではないでしょうか。 札幌の除雪は、交通網が滞らないようにいつも本当にスゴイ速さで排雪されるのですが、 今年の雪の量は札幌市の力量を超えています。 &nb...
Read More

こちらのブログ、すっかり更新してませんでした💦 アメブロは随時更新してますのでよろしければご覧頂けましたら嬉しいです。 amebaブログ   今朝、札幌西野もやっと雪が積もりました。   例年より遅い...
Read More

流す相互作用

アロマトリートメントサロン オレンジと紫の須田です。     涼しくなり、アロマトリートメントも気持ちよく受けていただけるようになりました。 今年の夏の暑さで、体調を崩された方も多いと思いますが、 私...
Read More

6月も終わりますね

こんにちは。 2021年の半分が終わろうとしています。 今年の前半もご時世的にあまりのびのびと過ごせない雰囲気がありましたね。 地球としては、人間の動きが少なくなった分、他の生物の動きが活発になったり 海が本当に綺麗にな...
Read More